PR

もち麦が不味すぎる?まずいならば食べ方を工夫してみよう!

スポンサーリンク
もち麦
スポンサーリンク

もち麦は不味い!

そんな風に勘違いしていませんか?

もち麦がテレビなどで取り上げられてから、もち麦生活、もち麦ダイエットなどを試した方も多いでしょう。

もち麦が健康にいいのは事実です。

ただ、もち麦が美味しくないので続かなかったという方は、食べ方を工夫してみませんか?

もち麦生活を長続きさせるための考え方、食べ方の工夫を紹介していきます。

 

スポンサーリンク

もち麦は白米とは違う!

当たり前のことですが、もち麦は今まで食べ慣れてきた白米とは違います。

白米ほど美味しくない!というのは、そもそも比較すること自体が間違っているのです。

もち麦生活を始めるといっても、いきなり白米からもち麦100%の食生活に変えるような無茶な考え方をしているのであれば、まずその考え方を改めましょう。

 

100%もち麦は美味しくない!?

白米の変わりにもち麦を使う。

その割合どの程度でしょう?

100%置き換えてもプチプチとした食感がくせになり意外に美味しいと思うのであれば、あなたは大丈夫です。

ただ、ほとんどの方が美味しくないと感じるでしょう。

無理をしても長続きはしません。

自分が美味しいと思う割合で、白米をもち麦に置き換えましょう。

おすすめは20%から50%程度

白米の甘みと旨味を感じられる程度の割合がベストです。

 

メーカーのおすすめは5%から10%?

私がおすすめするもち麦は、国産のもち麦です。

その裏面に記載されている美味しいもち麦の食べ方は、

白米の5%から10%をもち麦に変えて、通常よりも少し多めの水で炊いて下さい。

ということです。

メーカーのおすすめが5%から10%

その事実にもち麦生活を始めようとした私はかなり驚かされました。

つまり、もち麦生活をするといっても白米を完全にもち麦に置き換える方法は無茶!

ただ、5%から10%はやはり少なすぎるので、私が美味しく続けられるとおすすめする割合が20%から50%程度です。

また、意外に知られていないことですが、Amazonのランキング上位のもち麦のほとんどは、アメリカやカナダ産です。

もち麦生活を続けるのであれば、安心・安全な国産もち麦を選びたいものです。

 

もちむぎ粉を知っていますか?

もち麦生活を続けるのであれば、精麦だけでは飽きてしまうかもしれません。

自分には合わないと思うかもしれません。

そんなあなたに是非一度試していただきたいのがもちむぎ粉です。

その使い方は小麦粉と同じです。

小麦粉の代わりにもちむぎ粉を使う。

たったそれだけでもち麦生活がバラエティー豊かに変わります。

 

もち麦麺はいかがですか?

もちむぎ粉を使用した料理と言えば、もち麦麺!

うどんにあらずそばにあらず

もち麦独特のこしともちもちした食感がくせになります。

もち麦は不味い、飽きたと感じている方には以下の記事もおすすめです。

 

まとめ

もち麦が不味いと感じているのであれば、その食べ方を工夫してみましょう。

もち麦は白米とは違うという当たり前のこと

精麦だけではなくもちむぎ粉やもち麦麺なども試してみる

ちょっとした工夫でもち麦生活が楽しくなります。

せっかく始めたもち麦生活。

不味い、美味しくない、といった言葉で片付けてしまわずに、あなたなりの工夫をして長く美味しく続けて行きましょう。

コメント