PR

子テーマって何?WordPress初心者でも子テーマを使う理由

スポンサーリンク
Twitter-cocoon
スポンサーリンク

WordPressを使い始めたばかり超初心者の人は、「親テーマ」「子テーマ」と言われても、「何だそれ?」と思うかもしれません(私も含む)。

私も全く知りませんでした。だから少し勉強しました。

 

今回はWordPress超初心者向けの「子テーマ」って何?

使うと何かいいことがあるのか?

という疑問について、同じく超初心者の私が説明したいと思います。

 

スポンサーリンク

子テーマって何?

そもそも子テーマは、既存のWordpressテーマ(親テーマ)のカスタマイズ用のテーマのことで、

その「親テーマ」に属し、テーマの機能とスタイルを継承したものが「子テーマ」です。

わかりにくい。。。

簡単に言えば、「親テーマ」の分身のようなものです。

 

私は無料テーマのCocoonを使っていますが、初めから「子テーマ」Cocoon Childが用意されていました。

ですから、よく意味も分からずに「子テーマ」を使っています。

「親テーマ」の機能とスタイルを引き継いだ「子テーマ」に、スタイルなどの変更(カスタマイズ)を加え、ブラウザに表示させます。

 

何故「子テーマ」を使うのか?

それでも何故「子テーマ」を使うのかが解決されていません。

簡単に言えば、アップデートを確実に行うためです。

カスタマイズなんて出来ないし。「親テーマ」で十分じゃない?

 

私もそう思うこともありますが、今後WordPressを使い続けていくうちにカスタマイズをしたいと思うことがあるかもしれません。

それでも、面倒なことを考えずに「親テーマ」にすればいいのでは?

まだそう思われるかもしれません。

 

しかし、「親テーマ」にカスタマイズをしてしまうと、アップデートの時に全てが上書きされてしまい、今までのカスタマイズが無駄になってしまうのです。

つまり、「親テーマ」を利用しカスタマイズすると、アップデートは出来ないということになります。

アップデートはしないから大丈夫!

まだそう思う方もいるでしょう。

しかし、重大な欠陥やセキュリティに大きな問題が見つかった場合は、そのままにしておくことは出来ないでしょう。

やはり、常に最新のバージョンで安全に使用したいものです。

 

「子テーマ」を使用した場合

「子テーマ」を使った場合には、カスタマイズは全て「子テーマ」で行うようにします。

そうすることで、アップデートが行われた場合にも、「親テーマ」が上書きされるだけで、「子テーマ」は影響を受けません。

 

つまり、今までカスタマイズしてきたことを「財産」として保持したまま、アップデートを行うことが出来るわけです。

「親テーマ」を使うということは、アップデートの時に、今までのカスタマイズが無駄になるのに対し、

 

「子テーマ」を使うと、カスタマイズは何度アップデートしても影響がなく、財産としてどんどん蓄積されていくのです。

ここまで説明すれば、「子テーマ」って偉い!

と思ってもらえるはずです。

 

実際には、全くと言っていいほどカスタマイズをしていない私ですが、今後のことを考えると安心してアップデート出来る「子テーマ」を使うべきと言えます。

 

「子テーマ」の問題点

「子テーマ」の問題点を初心者目線で考えてみたいと思います。

 

「子テーマ」を自作する?

まず、あらかじめ「子テーマ」が用意されているテーマを使用しないと、自分で「子テーマ」を作るには手間がかかることです。

ネットを検索すれば「子テーマ」の自作の仕方が載っていますが、初心者がいざ自分で作るには少しハードルが高いのです。

ほとんどの方はそこで諦めてしまうことになるでしょう。

あらかじめ「子テーマ」の用意されたテーマを使用する方が無難です。

 

アップデートの反映?

子テーマのメリットは、「子テーマでカスタマイズをすればカスタマイズ内容が失われることがない」ということです。

 

しかし、言い換えれば、

親テーマのアップデート内容を子テーマの方へ適用するためには「アップデート部分を確認して子テーマ側のファイルにも反映させる」必要があるということになります。

それって私には出来ない。。。

 

重大な欠陥でない限り、子テーマに反映させる必要はないかもしれませんが、セキュリティ上の重大な問題が発生した場合には、本当に困ることになります。

その時は、その時になった時に考えればよい。

 

私はそう思っていますが、正直、初心者にとっては難しい問題であることには間違いありません。

 

まとめ

「子テーマ」を利用すると、「親テーマ」のアップデートの恩恵を受けながら、カスタマイズを財産として残しておくことが出来ます。

たとえ今はカスタマイズに縁のない初心者であっても「子テーマ」を利用することには意味があると思います。

 

ただし、自作で「子テーマ」を作成しなければならないテーマを使用する場合などは、無理せずにそのまま使用する方が良いと思います。

また、全くカスタマイズはしない!と言い切れる方も、「親テーマ」を使用する方が面倒ではなくいいかもしれません。

 

結局、初心者にとってはその人の好みということになるのでしょう。

それでも私は、ずっと先を見据えて「子テーマ」の使用をおすすめします。

 

少しの手間をかけるだけで、今後、自分が頑張ってブログをカスタマイズしていく成果を確実に残していけるわけですから。

もし私と同じように「子テーマ」?という方は、是非一度、初めての「子テーマ」ということで、「子テーマ」で運営されてみてはどうでしょうか?

コメント