PR

Google XML Sitemaps の設定方法【必須プラグイン】

スポンサーリンク
Twitter-cocoon
スポンサーリンク

ウェブ上のクローラーがスムーズに自分たちのブログを巡回できるようにするためには、XMLサイトマップが必須になります。

そのXMLサイトマップを自動で作成してくれるプラグインが「Google XML Sitemaps」です。

 

今回はおすすめプラグインの記事でも紹介した「Google XML Sitemaps」の設定方法をわかりやすく紹介します。

【WordPress】Cocoonおすすめプラグイン7選+α
プラグインはどれを使えばいいの?そんな悩みを解決するため、WordPressの無料テーマCocoonを使用する場合のおすすめプラグインを紹介します。必要なプラグインは、ブログの運用方法によって違ってきますので、あくまで参考としてご覧下さい。

 

読者さん用のサイトマップの設定はこちらから

【Cocoon】PS Auto Sitemap プラグインで超簡単サイトマップ作成!
簡単にサイトマップを作成してくれるプラグイン PS Auto Sitemap の設定の仕方を解説しました。サイトマップは読者さんに目的の記事がどこにあるのかを見つけてもらうために必要なものです。必ずサイトマップは作成するようにしましょう。

 

スポンサーリンク

Google XML Sitemaps の役割

まずは、Google XML Sitemaps の役割ですが、

1.記事を公開・更新する度に自動でサイトマップを作成してくれる。

2.サイトマップはGoogleの推奨する内容になっている

3.サイトマップが生成されると、自動で検索エンジンに知らせてくれる

 

と、サイトを運営する上では必須のプラグインです。

それでは、その設定方法を紹介します。

 

Google XML Sitemaps の設定方法

プラグイン Google XML Sitemaps の追加

画面左のダッシュボードの「プラグイン」→「新規追加」

検索欄に「Google XML Sitemaps」と入力し、

「今すぐインストール」→「有効化」をします。

これで Google XML Sitemaps がインストール出来ました。

 

設定画面へのアクセス

画面左のダッシュボードの「設定」の中に「XML-Sitemap」が追加されているのでこれをクリック。

これで設定画面にアクセスできます。

 

基本的な設定

赤枠で囲んだ3つに部分にチェックが入っているか確認して下さい。

上から順に、Googleに更新を知らせるBingへ更新を知らせる検索エンジンにサイトマップの場所を伝える、となります。

重要な箇所なので、必ずチェックを入れましょう。

高度な設定の部分は、特に変更する必要はありません。

 

Additional Pages

何も変更する必要はありません。

 

投稿の優先順位

「優先順位を自動的に計算しない」を選択して、自動的に優先順位が決められないように変更します。

こうすることで、このあとのクロール最適化を考慮した設定が効果を果たします。

 

Sitemapコンテンツ

この4つには必ずチェックを入れておきましょう。

こうすることで、重要なページだけをサイトマップに掲載し、検索エンジンに必要のないページを見に行かないようにすることが出来る。

これでクロールが最適化され、SEO対策になります。

 

Excluded Items

含めないカテゴリーです。何も変更しないで大丈夫です。

 

更新頻度の設定

私は上記のように設定しました。

人によって設定は異なってくるところですが、重要な部分のみ頻繁に更新するようにし、それ以外は更新なしに設定します。

こうすることで、重要なところだけを巡回クロールしてもらえるので、クロールの最適化になります。

 

優先順位の設定(priority)

上の画像を参考に設定してもらえれば良いと思います。

人によっては固定ページを「0.0」にされている人もいます。

 

最後に「設定を更新」をクリックして設定終了です。

 

グーグルサーチコンソールにサイトマップを追加

Google XML Sitemaps の設定が完了したら、グーグルサーチコンソールにXMLサイトマップを登録しましょう。

 

まず、画面左のダッシュボード「設定」→「XML-Sitemap」をクリック。

設定画面内の「sitemap.xml」の部分をコピー

グーグルサーチコンソールの画面に、先ほどの「sitemap.xml」を貼り付けます。

送信を押して、その下の画面に成功が表示されれば、グーグルサーチコンソールにXMLサイトマップが追加されました

 

最後に

ここまでの作業が完了すれば、検索ロボットに自分のブログを巡回してもらうことも、クロールの最適化も完了したことになります。

特に、重要なコンテンツだけをクロールしてくれるよう設定をしたのでSEO対策も出来ています。

 

Google XML Sitemaps は、インスト―ルしてから細かな設定をし、グーグールサーチコンソールに登録するまでが一つの作業になります。

一度きちんと設定しておけば、あとは自動で更新されるのでとても便利です。

 

難しい作業や細かな作業が多いですが、はじめはあまり意味がわからなくても大丈夫です。

説明してある手順通りに進めながら、少しずつ知識を増やしていきましょう。

 

プラグインはたくさんあるので、どれを入れるとよいか迷うことが多いですが、そんな時はおすすめプラグインの記事を参考にして下さい。

【Cocoon】PS Auto Sitemap プラグインで超簡単サイトマップ作成!
簡単にサイトマップを作成してくれるプラグイン PS Auto Sitemap の設定の仕方を解説しました。サイトマップは読者さんに目的の記事がどこにあるのかを見つけてもらうために必要なものです。必ずサイトマップは作成するようにしましょう。

 

不要なプラグインがたくさん入っていると重くなり、ユーザービリティの低下に繋がります。

必要なプラグインを厳選してインストール、設定するようにしましょう。

コメント