披露宴に出席できなかった方などから届く祝電。
色々な定型文も充実していますが、オリジナルで「泣いてしまうほど感動する電報」や、「会場中が大爆笑になる面白い電報」なども届く事があります。
結婚式の祝電、ギャグやおもしろいものでも大丈夫でしょうか?
はい、間違いなく大丈夫です!
祝電のメッセージは形式にこだわるものではありません。
新郎新婦がクスッとくるようなギャグや、共通の趣味などを交えたフレーズなどを使って祝電を贈ってみませんか?
こちらのサイトも参考になります。
実際にあった祝電の例
ここで実際に結婚式で披露されたことのある祝電をもとにした、祝電の参考例を紹介したいと思います。
これを参考に、あなただけのオリジナルの祝電を考えてみるのはいかがでしょうか?
会場を盛り上げる祝電
新郎のご友人からの電報です。「ここで、二人の愛情の深さを見たいので、新郎は新婦に『絶対に幸せにします!』と宣言し、熱い抱擁をかわしてください!」というような、会場にいる方の笑いを誘い、式を盛り上げる祝電などはいかかでしょう。
新郎新婦には気づかれないように、あらかじめ会場と連絡を取っておくのが肝心ですが、サプライズな祝電になります。
新婦から新郎へのサプライズ電報
実際には電報ではなくて手紙になるのですが、新郎に内緒で打ち合わせをしておき、当日は祝電の最後に読みました。
「実は先ほど新郎宛に祝電が届きました。特別な方からの祝電ですので披露させて頂きます」という形で読みました。
新郎もゲストも最初は新婦からと言う事に気づかず、「誰?誰?」と頭にはてなマークが沢山飛んでいるようでしたが、最後には新婦からのサプライズメッセージだと言う事に気づき、とても感動するメッセージになります。
天国から?新郎新婦へのメッセージ
「亡くなっているお父様が、天国から祝電を送ってくださいました」。
こんな祝電もあります。実際はご家族の方の計らいなのですが、お父様が天国から祝電を出したと言う想定で文面を考えてくださり読みました。
「本当は一緒にバージンロードを歩きたかった。でもいつも天国から見守っているからね。○○さんといつまでも幸せに。」
といった内容に新婦はもちろん、新郎もご家族の方もゲストも会場中が涙に包まれました。
祝電に付け加えるといい名言集
・明石家さんま:結婚はゴールではない!スタート!しかも途中から障害物競走にかわるんやで
・イギリス名言:結婚すると喜びは2倍、哀しみは半分、生活費は4倍、お金は大切に
・山本有三(作家):右の靴と左足は合わない。でも両方ないと1足とは言えない
・相田みつを:しあわせはいつも自分のこころがきめる
・伊達政宗:朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし
・サン・テグチュペリ(フランスの作家):愛する、それは互いに見つめあうことではなく、一緒に同じ方向を見つめることである
・ニーチェ(哲学者):結婚生活は長い会話である
・リヒテンベルグ(フランスの作家):恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる
・スタンダール:愛情には一つの法則しかない。それは愛する人を幸福にすることだ
・ベンジャミンフランクリン(アメリカの政治家):愛されたいなら、愛し、愛らしくあれ
・アガサクリスティ:どんな女性にとっても最良の夫というのは、考古学者に決まっています。妻が年をとればとるほど、夫が興味をもってくれるでしょうから
・チャールズディートリッヒ(薬物中毒者救済機関設立者):今日という日は、残りの人生の最初の日である
・ウォールトディズニー:夢・理想・目標しか実現しない
・ナポレオン:結婚して幸福になるには汗の苦労を絶えずわかち合わねばならない
・ゴッホ:夫婦とは二つの半分になるのではなく一つの全体になる事
・オードリーヘップバーン:もし結婚するなら、 どっぷりと結婚していたいの
・美輪明宏:愛する人に「愛してるよ」と言える幸せ… 感謝の心を持てば 生きるエネルギーが湧いてくる
・ジョンレイ(博物学者):よき妻と健康は男にとって最良の財産である
・ウォルトン(イギリスの作家):旅のよい道連れは旅路の時間を短くさせる
祝電を送る際のポイント2つ
祝電を送る事を連絡しておく
祝電は、披露宴の前に新郎新婦が「どの祝電を読むか」を決める事がほとんどです。
3~5通程度は全文読んでもらえますが、残りの祝電は、名前だけを読み上げることになるのがほとんどです。
もちろん強制するわけにはいきませんが、「楽しい祝電を送るので、ぜひ披露宴で読んでほしい」と希望を伝えることで、披露してもらえる可能性も広がります。
会場を盛り上げるように工夫した祝電を送る場合には、必ず事前に準備しておきましょう。
特に新郎新婦へのサプライズ電報を送る場合には、新郎新婦に知られないように、会場の方にお願いしておくのがポイントです。
新郎新婦に関するネタや下品なネタはNG
祝電は、その場にいませんが披露宴でのスピーチと同じです。忌み言葉を使ったり、新郎新婦に関するネタを使ったり、下品なネタを使ったりするのはマナー違反となります。
友人や会社の仲間の中では盛り上がったとしても、ご両親や親族の方、年配の出席者の耳にも入ると言う事を頭に入れた内容を考えるようにしましょう。
いくら気の置けない仲とは言え、何を言っても良いという訳ではありません。
マナーやしきたりにうるさい親族はもちろん、主役である新郎新婦の気分を害してはお祝いの意味がありませんね。
・下ネタ:男性の友人がやりがちです。
女性は生理的に無理な人も少なくありませんね。子作りを連想されるような言葉でも止めておきましょう。
・子供ネタ
子作りはもちろんですが、「元気な子供を産んでね~」などの子供に関連させたフレーズも避けた方が無難です。
おめでた婚ならともかく、子供がいらない夫婦もしくは新郎新婦どちらかに子供ができにくい体の場合もあります。子供関連のメッセージは余計なお世話と受け取られてしまいかねません。
・勘違いされるようなメッセージ
「僕も前から(新婦)さんを狙っていた。でも(新郎)さんは素晴らしい男性なので身を引きます」
「(新婦)さんは恋多き女で付き合う男すべてイケメン。でも(新郎)さんはその中でも一番のハイスペック」
などなど新婦新郎の色恋沙汰に関するメッセージは、たとえ最後に新郎新婦を持ち上げるような言い方でも止めましょう。
まとめ
祝電は真っ先に新郎新婦の目に止まります。新郎新婦がクスッとくるような祝電を贈りたいものですね。
最近では、ぬいぐるみ電報、バルーン電報、声を届ける電報など、様々な電報がありますので、どれを送るか選ぶのも楽しいですよね。
面白くて、思わず爆笑してしまう祝電や、逆に、面白い話でも感動秘話なエピソードでも良いと思います。
あなたも新郎新婦へお祝いの気持ちが届く素敵な電報を考えてみませんか。
コメント