PR

桜餅の葉っぱを食べる?食べない?マナーに揺れるオオシマザクラの葉

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク

桜餅の葉っぱって食べるものなの?マナー的に正しいのは?あなたはご存じでしょうか?

春になると、特にスーパーの店頭に並んでいるのを見かけることが多くなりますよね?桜餅は桜にちなんだお菓子なので、春の名物ですから当たり前かもしれませんが・・・。

桜の葉っぱで餅を包んでいるのが一般的なスタイルです。そこで今回のテーマは、「桜餅の葉っぱ(桜の葉)を食べるのか?」ということです。

個人的には食べるのが当たり前かと思っていたのですが、ネットで調べるとそうでもないようです。あの酸味と餡の一体化を楽しむお菓子かと思っていたのですが。

結論から先に言えば、食べる・食べない、どちらでもマナー的に問題ないということになります。

 

スポンサーリンク

そもそも何故、桜餅は桜の葉っぱで包むのか?

まずは、この点に注目してみたいと思います。

桜の葉っぱで包む利点としては下記の2点が挙げられます。

・桜の香りを付けることができる

・お餅の乾燥を防ぐことができる

古くからあるお菓子なので、色々と歴史があると思います。この2点の理由は日本の気候風土にもマッチしていますね。

ちなみに桜の葉は、毛が少ないオオシマザクラの葉を塩漬けにして使うようです。これは7割ほどが伊豆半島の松崎町で生産されているそうです。

ということは、このシーズンは大忙しでしょうね。日本全国に桜の葉を出荷するわけですから。

 

桜餅の葉っぱを巻く意味は?

桜餅の美味しさの秘密はあの独特の香り。

その香りは人工的な香料を使っているのではなく、桜の葉っぱから香るものなのです。

生の桜の葉っぱには香りはないのですが、塩漬けすることであの個性的な香りが生まれるのです。

桜餅に使われている葉っぱは、伊豆半島で栽培されている「オオシマザクラ」という種類が使われていることが多いです。

なぜこの葉っぱがいいのかというと、大きくて柔らかい・葉っぱの表面に毛がなく食べやすい・香りが良いなどの理由から使われています。

桜餅本体には特に香りはありませんので、葉っぱを巻くことで桜餅そのものの味とともに春の香りを楽しめるというわけです。

オオシマザクラでなく、その辺で咲いている桜の木の葉っぱを使ったらどうなるのか?

市販されている桜の葉っぱの塩漬けと比べると香りも葉っぱの厚みなども違いますので、オオシマザクラを使った塩漬けと同じものはできません。

「それっぽくて近いもの」でもいいなら、個人で塩漬けを作り楽しむには十分かもしれません。桜餅に巻くだけであったとしても、口に入るものなので安全なものを使うようにしましょう。

 

乾燥を防ぐ

塩漬けにされた葉っぱを巻くことで、桜餅本体の乾燥を防ぐことができます。

関東の長命寺はくるりと巻いた生地がすごく乾燥しやすいですし・関西の道明寺のお餅部分も乾くとガワガワになってしまいます。

葉っぱを巻いて少しでもその面積を少なくして桜餅の美味しさを保つためにも、やはり葉っぱは必要です。

 

引き立て役

甘みにほんの少しの塩味をプラスするとグッと味が引き立ちます。

例えばあんこを炊くときにもほんの少し塩を入れたりしますし、よくある例で言うとスイカに塩みたいなものでしょうか。

桜餅本体の甘さに葉っぱの塩漬けの塩分がくっつき、うま味もアップしてくれる引き立て役となってくれます。

 

ですから、桜餅の葉っぱは食べても食べなくてもどちらでもOKなようです。

食べる・食べない、どちらでもマナー的にも問題ないようなので、個人の趣向に合わせて決めてもらえば良いと思います。

ただし1点だけ注意しておきたいのが、この塩漬けの桜葉の香り成分である“クマリン”という成分です。

この成分は食品添加物として認められておらず、肝毒性を持っているということなので極端な摂取は避けた方が良いでしょう。

まあ、普通に桜餅を食べるくらいなら全く大丈夫です。葉っぱが苦手な人は、はがしやすい長命寺の桜餅をおすすめします。

 

長命寺と道明寺の桜餅の特徴

長命寺の桜餅は水で溶いた小麦粉を、薄く延ばし、丸く焼いて、その上にあんこを乗っけて、二つ折りにして作ります。日本風ワッフルやクレープのような形です。

道明寺の桜餅は、道明寺粉を水で戻し、蒸して生地を丸めて、その中にあんこを入れて作ります。もちもちとした感じで、形は丸いです。

それぞれ塩漬けした桜の葉っぱを巻くのは同じです。

それぞれの始まりは、長命寺桜餅は江戸時代に、山本新六が、土手の桜の葉っぱを塩漬けにして考案したお餅で、道明寺桜餅は、道明寺での保存食として道明寺粉を作り、それを使って作ったお餅です。

桜餅の歴史についてはこちらの記事を!

桜餅の歴史!道明寺と長命寺の違い?関東と関西の違いはお寺に由来!

 

まとめ

桜餅は独特の香りがあるので、嫌いな方もいる様です。私は桜餅が好きで、葉っぱも食べますが、太い茎の部分を残す事もあります。

葉っぱを食べるのが常識という決まりがないので、自分が食べるからと言って、強制的に食べさせる必要もありませんね。

「あなたは」どちらが好きですか?

桜餅美味しいですよね。桜餅の葉っぱを食べる、食べないは、人それぞれ自由に食べるのがなによりです。

関東、東日本では、長命寺桜餅、道明寺桜餅は、両方とも販売していますが、関西、西日本では、道明寺の桜餅だけ、販売している所が多いですので、長命寺桜餅は、道明寺の桜餅とは、別の食べ物と思うのも、無理もないです。

同じ名前の桜餅でも地域によって変化するのも、またそれはそれで、楽しみがあるものですね。

食べ物
スポンサーリンク
シェアする
荒神をフォローする
行雲流水/荒神ライフ

コメント